続・蒟蒻な事あり桝た。

はてなダイアリーを何年も前に書いていて、そのうち飽きた。mixiが流行ったのでそちらへ移行した。はてなブログが始まって何年もたったが放置した。なんとなく、また書く気になった。

離れ島へ遊びに行く。

佐久島行ってきた。

 ここ数年、毎年佐久島に行ってます。

写真自体は最初にいったときに撮影したものでして。

佐久島東港付近にあるアート作品「イーストハウス」です。

f:id:konnyaku_d:20170731150405j:plain

f:id:konnyaku_d:20170731145625j:plain

f:id:konnyaku_d:20170731145559j:plain

f:id:konnyaku_d:20170731145615j:plain

f:id:konnyaku_d:20170731150507j:plain

この島で超有名なのは「おひるねハウス」だと思いますが、

それはそれで毎年立寄って、写真も撮ってますが今回は省略。

アートってひと呼べるんですねぇ。

連絡船乗ると、若い娘乗ってますね、必ず。

ほいでイチガン持ってお散歩してる娘とかいるし。

家族連れの方々もいます。

ただ、自分らは平日に行くので泊りがけ、というお客さんは少なくて

みんな軽装なので日帰りで帰っちゃうんだと思います。

そもそも、ナゴヤエリアから十分日帰りできちゃう場所ですしねぇ。

この日帰りで気楽にこれちゃうってのが三河湾三島、愛知三島の魅力とも言えます。

日間賀島とか篠島名鉄の関係でナゴヤから電車とバスで直結、それに高速もありますが、佐久島への船は一色港から出てますので電車で西尾、そこからバス。また一般道でトコトコ来るしかない。

アクセス面からするとちょっと不利だよなぁ、と思います。

海上タクシー使えばどこの港でもオッケーですけども)

アクセスの悪さが逆に功を奏したのか、島内は乱開発されずに済んだとも言えそう。

それゆえにアート作品の舞台に抜擢されたんでしょうかねぇ。

大都市に近い離島

これって、けっこう面白いと思うんですよねぇ。

船に乗るって、漁師さんでもなければけっこう非日常体験だと思う。

東京でも屋台船とか水上バスとかあるけど、川を移動してるだけでも違った視点で街を眺められて面白い。

それを身近な場所で体験できるのは素晴らしいことではないかと。

もうちっと愛知県も島をアピールしてほしいもんですねぇ。

sakushima.com